カリウム補給の原則と注意事項は何ですか?

カリウム補給の原則と注意事項は何ですか?

カリウムが不足すると、人体に衰弱、動悸、混乱などの不快感を引き起こす可能性があります。重症の場合は呼吸困難が発生し、生命を脅かす可能性があります。そのため、毎日十分なカリウムを体に補給する必要があります。カリウムは、食品またはカリウム注射で補給できます。カリウムを補給する際には、いくつかの点に注意する必要があります。カリウム補給の原則と注意事項は何ですか?次に見てみましょう。

1.カリウム不足の危険性

1. 手足の衰弱や麻痺、腱反射の低下または消失、重篤な場合には呼吸困難。

2. 無関心、目のかすみ、眠気、混乱。

3. 吐き気、嘔吐、腹部膨満、腸麻痺。

4. 動悸。

2.経口カリウム補給

一般的には経口カリウムが使用されます。成人の予防投与量は 10% 塩化カリウム 30~40 ml/日 3~4 グラムです (塩化カリウム 1 グラムには 13.4 mmol のカリウムが含まれています)。

腸溶錠や徐放錠の使用は避けてください。

塩化カリウムを経口投与すると胃腸反応を起こしやすいので、クエン酸カリウムが最適です(クエン酸カリウム 1g には 4.5mmol のカリウムが含まれています)。

3.静脈内カリウム補給

塩化カリウムの静脈内投与は、経口摂取ができない患者や重度のカリウム欠乏症の患者に使用されます。一般的に使用される濃度は、10%塩化カリウム10~20mlを5%ブドウ糖溶液1.0Lに加えたものです。塩化カリウム1グラムを30~40分以上かけて均一に滴下する必要があり、静脈注射はできません。

カリウム補給の量は病状によって異なりますが、予防として成人では通常1日3~4gの塩化カリウムを補給し、治療として4~6g以上を補給します。

4.カリウム補給に関する注意

カリウム補給は、尿量が 30 ml/時または 1 日の尿量が 700 ml を超える場合にのみ安全です。腎不全でカリウム補給を必要とする患者は、厳重な監視を受ける必要があります。

静脈注射された塩化カリウムの濃度が高すぎると、静脈を刺激して痛みを引き起こしたり、静脈のけいれんや血栓症を引き起こしたりする可能性があります。 (血栓性静脈炎)最大許容カリウム濃度40mmol/l

血清カリウム濃度の急激な上昇により心停止につながる可能性があるため、急速な注入は避けてください。

アシドーシス、高塩素血症、または肝障害のある患者には、グルタミン酸カリウムの使用が考えられます。6.3g のバイアル 1 本には 34mmol のカリウムが含まれており、0.5L のブドウ糖溶液に加えて点滴することができます。

カリウムは細胞内に非常にゆっくりと入り、細胞内と細胞外のバランスが取れるまで約15時間かかります。低酸素症やアシドーシスなどの細胞機能障害の場合、カリウムバランスの時間はより長くなり、約1週間以上かかります。そのため、カリウム欠乏症の是正には数日かかります。慌てたり、途中で補給をやめたりしないでください。

通常の状況下では、体重 70kg の正常な人のカリウム総量は 3500mmol で、そのうち 60mmol が細胞外カリウム、残りが細胞内カリウムです。静脈内投与されたカリウムが細胞外液に入り、細胞内カリウムと平衡に達するまでに必要な時間は、心不全および浮腫のある患者の場合は 48 時間、心不全および浮腫のない患者の場合は 24 時間です。

カリウム欠乏と低カルシウム血症が同時に起こる場合、低カリウム血症によって低カルシウム血症の症状が隠されることが多いため、カルシウム補給に注意する必要があります。低カリウム血症が改善した後、低カルシウム血症性けいれんが起こることがあります。

カリウムを短期間に大量に、あるいは長期間補給する場合は、高カリウム血症を避けるために、血清カリウム値や心電図を定期的に観察・測定することが必要です。

カリウムは解糖中に消費されるため、カリウム値が低い患者に砂糖を与えることはお勧めできません。

静脈内カリウムのデキストロース水希釈は理想的な選択ではありません。ブドウ糖は患者の血漿インスリン濃度を上昇させ、一時的な低カリウム血症を引き起こし、症状を悪化させる可能性があるためです。

5.難治性低カリウム血症の治療

カリウム補給による治療効果が数日間の治療後も不十分で不安定な場合、難治性低カリウム血症と呼ばれます。

1. マグネシウムを適量摂取する

2. 細胞外カリウムが細胞内に移動する原因を発見し、治療する。

3. 腎臓のカリウム喪失の原因を発見し治療する

4. 利尿剤の服用を中止し、嘔吐と下痢を治療する

5. トリアムテレンやスピロノラクトンなど、腎尿細管からのカリウム排泄を阻害する薬剤の使用を選択できます。しかし、効果発現が非常に遅く、半減期が長いため、使用時には高カリウム血症を予防する必要があります。

6. 細胞内に重度のカリウム欠乏がある場合は、カリウム補給の強度を高めてください。

7. 上記の対策を講じてもカリウム補給に満足できない場合。低用量ホルモンを試すこともできます。具体的な原理は不明です。ホルモンが「許す」か何かなのかもしれません。

8. 周期性低カリウム血症性麻痺の患者は血中カリウム濃度が非常に低いにもかかわらず、致命的な不整脈を起こすことはほとんどありません。やみくもにカリウムを大量に補給すると、高カリウム血症を引き起こしやすくなります。この時点での治療は、呼吸筋機能の維持に重点が置かれます。

6.カリウム補給を中止する適応

静脈内カリウム補給を中止してから 24 時間後には、血中カリウム濃度はほぼ正常となり、経口カリウム補給に切り替えられます。血中カリウム濃度が 3.5mmol/L に達すると、体内のカリウムが約 10% 不足していることになります。通常、カリウム補給は 4 ~ 6 日間必要です。重症の場合は、細胞内カリウム不足を徐々に改善するのに 10 ~ 20 日かかることがあります。

<<:  カリウムを補給するときにしてはいけない4つのことは何ですか?

>>:  毎朝背中の痛みで目覚める

推薦する

妊娠検査には朝の尿を使う必要がありますか?

妊娠検査ストリップは早期妊娠検査ストリップとも呼ばれ、女性が妊娠しているかどうかを検出するために使用...

蕁麻疹はカッピングと掻爬で治療できますか?

蕁麻疹に苦しむ人は、蕁麻疹がもたらす痛みを決して忘れてはなりません。なぜなら、蕁麻疹は人体に痒み、赤...

デンドロビウムの花の副作用と禁忌

デンドロビウム・オフィシナールは経口摂取できる漢方薬です。薬効と優れた効能があるだけでなく、栄養価も...

慢性鼻炎の症状

学生でも社会人でも、鼻炎に悩まされている人は、特に慢性鼻炎の患者にとっては、これからの生活が変わるこ...

一日中汗をかくって何ですか?

運動をすると体が健康になり、適切な運動をすると病気も改善されます。運動中に汗をかくのも良いことです。...

頸椎骨折の回復が早い

頸椎骨折は特に危険で、患者に麻痺を引き起こす可能性があります。速やかに治療する必要があります。適切な...

鼓膜が腫れている場合の対処法

外鼓膜膨隆の症状は、一度や二度以上起こった場合、発症すると激しい痛みを伴い、なかなか消えません。治療...

結核性子宮頸管炎の症状は何ですか?

子宮頸管炎は、婦人科によく見られる炎症です。結核性子宮頸管炎は、発熱、疲労、食欲不振、体重減少などの...

妊婦がフローラルウォーターの香りを嗅ぐとどうなるでしょうか?

フローラルウォーターは揮発性ガスです。フローラルウォーターを毎日使用すると、蚊に刺されたり皮膚の炎症...

赤ちゃんに発疹が出たらどうすればいい?

風にさらされると、発疹のある赤ちゃんの状態はより深刻になりますので、親も発疹のある赤ちゃんへの対策を...

菊の副作用

日常生活で菊についてあまり耳にしないかもしれませんが、菊茶を飲んだことがあるはずです。私たちが飲む菊...

肝腺腫は深刻な病気ですか?

肝腺腫はかつては稀な病気でしたが、近年その発生率は増加傾向にあります。肝腺腫の主な原因は女性用経口避...

末梢神経炎を診断するには?

末梢神経炎の主な症状は、感覚ブロック、運動ブロック、自律神経機能ブロックです。この3つの症状が現れた...

月経遅延のTCM診断

月経遅延については、特に中医学と西洋医学において、医師によって意見が異なります。女性の月経遅延の原因...

運動後に飲酒するとどんな影響がありますか?

運動後は、体の血液循環が速くなり、代謝も速くなります。特に心臓血管系の問題や慢性疾患のある人は、この...