鼻血、口から血の塊が吐き出される

鼻血、口から血の塊が吐き出される

人間の体には鼻と口をつなぐ管があるので、強く鼻を吸いすぎると鼻水が直接口の中に吸い込まれてしまうことがよくあります。鼻から血が出ているときは、無理に息を吸い込まないように注意してください。そうしないと、血が直接口の中に流れ込んで、とても恐ろしいことになります。鼻血とともに口から血の塊が吐き出される原因は何でしょうか?

口から血を吐いたり、鼻から出血したりした場合は、出血の原因をさらに明らかにする必要があります。出血の原因が凝固機能の異常である場合は、トロンビンを補充して出血を止める必要があります。怒りによる出血の場合は、冷水で洗い流した後、清熱鎮痛薬を服用すると、一般的に出血を止めることができます。出血が特定の血液系の病気によって引き起こされた場合は、根本原因を治療する必要があります。雲南白薬を服用して出血を止めることができます。原因不明の頻繁な出血がある場合は、状況をさらに詳しく調べるために、病院に行って適切な検査を受けることをお勧めします。

鼻血が出たらどうすればいい?

1.鼻血が起こった場合は、患者を座らせるか半横臥位にし、過度の緊張を避けてできるだけ落ち着けるように患者を慰めます。精神的ストレスは血圧を上昇させ、出血を悪化させることが多いため、高血圧による鼻血の患者は特に注意する必要があります。

2.局所的な治療は主に圧迫による出血の止血であり、治療手順は出血の場所と程度によって異なります。

(1)出血を止めるために、患者に親指と人差し指で鼻の両側を5〜10分間つまんでもらいます。

(2)出血が止まらない場合は、清潔な綿球、ゼラチンスポンジ、柔らかい布などを鼻腔内に詰めて圧迫し、出血を止めることができます。

(3)出血がまだ続く場合は、止血パウダー、1%エフェドリン、または1%アドレナリンに浸した乾いた綿球または止血スポンジを鼻腔内に挿入して収斂作用を及ぼし、出血を止めることができます。上記3つの治療を行うと同時に、額や鼻、首、枕などに冷たいタオルや氷嚢を当て、繰り返し交換することで血管の収縮を促し、出血を抑える効果もあります。

(4)出血が繰り返し起こったり、出血量が多い場合は、まず鼻腔内の血液をきれいにし、出血部位をできるだけ見つけ、滅菌ワセリンガーゼで出血部位を圧迫する必要があります。オイルガーゼストリップは鼻腔内に24〜72時間放置することができます。鼻血が止まったら、適切な時間を置いて油ガーゼを取り外します。 24〜72時間経過しても出血が続く場合は、患者を直ちに病院に送って治療を受けさせる必要があります。

3.全身治療は主にショックの可能性の治療に焦点を当てます。上記の方法を試しても鼻血が止まらずショック状態に陥った場合は、血液が咽頭に流れ込んで吐き気や出血の悪化を招かないように、患者を仰向けにして頭を健側に傾けます。同時に、人中と容泉のツボに鍼治療または指圧を施して救済します。そして、すぐに近くの病院に送って治療を受けてください。

4.耳療法

(1)吹き込み法:同じ側の耳に息を吹き込む。術者は片手で患者の耳の上部をつまみ、もう一方の手で耳たぶを引っ張って耳の穴を広げます。次に、術者は深く息を吸い、口で耳の穴に均等に空気を送り込みます。これを3回繰り返すと、通常は鼻血が止まります。それでも出血が続く場合は、上記の手順をもう一度繰り返します。

(2)アルコール綿で外耳道を塞ぐ:75%アルコール綿(または焼酎や高梁酒に浸した綿)を使用して、同じ側の外耳道を塞ぎ、鼻血を止めます。

(3)同じ側の耳の先端部分を押すことでも鼻血を止めることができます。毎回3〜5分間押します。

<<:  濃い血の塊を伴う鼻血

>>:  出産後13日目、悪露に大きな血の塊がある

推薦する

腎臓を補う漢方薬は何ですか?鹿の角は欠かせません

実際、腎臓をより健康的に、より効果的に養いたい場合、薬を盲目的に使用することはお勧めできませんが、漢...

お腹が冷えたらどうすればいい?

胃の病気は、現代ではよくある病気です。ダイエットのために食事を抜いて次の食事を摂ったり、社交行事のた...

咳が繰り返される原因は何ですか?

咳は最も治りたくない病気の一つですが、決して軽く考えないでください。単なる咳を侮ってはいけません。咳...

感染症の症状は何ですか?

いわゆる感染症は伝染病とも呼ばれます。これで皆さんは感染症の意味がお分かりでしょう。感染症は一般的に...

霊芝胞子粉末はどこで買えますか?

健康産業の大きな時代の到来とともに、人々は健康管理と健康にますます注目するようになり、さまざまな健康...

脳梗塞の注意点:最もよくあるのは次の4点です

日常生活では、脳梗塞を発症すると、ほとんどの人ができるだけ早く治療を受けますが、治療中は関連する注意...

顔面嚢胞手術

顔の構造は非常に複雑で、顔の皮膚は非常に脆弱です。注意しないと嚢胞が形成されます。嚢胞は液体または濃...

薬物による中絶から 8 日または 9 日経っても中絶が続いている場合、子宮掻爬術を受ける必要がありますか?

多くの女性は薬物による中絶を利用する際にさまざまな問題を経験します。薬物による中絶は、不完全な中絶が...

前立腺炎には漢方薬と西洋医学のどちらが効くのでしょうか?

前立腺疾患に関しては、高齢者は前立腺炎になりやすい傾向があります。通常、前立腺炎に漢方薬を使用するか...

オナラをすると下腹部の痛みが和らぐのはなぜですか?

胃痛は一般的に腹痛とも呼ばれます。ほとんどの人が胃痛を経験したことがあるでしょうが、一言で説明するの...

中絶後に乳房に乳汁が残っている場合の対処法

中絶後、乳房に乳汁が残っている女性もいますが、これは混乱を招くかもしれません。実は、これは正常な生理...

白血球数が低すぎるとどうなりますか?

人間の体には独自の免疫力があり、一部のウイルスや細菌の感染に抵抗できることは誰もが知っています。ここ...

未婚の女性は婦人科疾患にかかりやすいのでしょうか?

婦人科疾患は既婚女性に限ったことではありません。未婚の女性の場合、個人の衛生と適切な予防に注意を払わ...

なぜ夏に子供に水ぶくれができるのでしょうか?

夏に子供の皮膚に水疱や小さなぶつぶつが現れた場合、それは湿疹が原因である可能性があります。子供の皮膚...

お灸で治療できる病気は何ですか?

病院に行って治療を受ける時間がないサラリーマンは、マッサージと灸が比較的一般的な治療法であり、症状を...