高位対麻痺とはどういう意味ですか?また、症状は何ですか?

高位対麻痺とはどういう意味ですか?また、症状は何ですか?

いわゆる高位対麻痺とは、胸椎第二位より上に生じる対麻痺を指します。この病気に罹患した患者は、感覚障害、床ずれ、四肢麻痺、筋萎縮などの症状を経験します。重症患者は、尿失禁や便失禁に悩まされることもあります。

高位対麻痺とはどういう意味ですか?

高位対麻痺とは、脊髄のより高いレベルで発生する横断性病変を指します。医学では、一般的に第2胸椎より上の横行性脊髄損傷によって引き起こされる対麻痺は高位対麻痺と呼ばれ、第3胸椎より下の脊髄損傷によって引き起こされる対麻痺は下半身対麻痺と呼ばれます。

症状

1. 感覚障害:脊髄損傷後、白質の神経束が損傷し、触覚、圧力、痛み、温度などの皮膚感覚が失われます。

2. 排便および便失禁:下半身麻痺患者では、脊髄排尿中枢が損傷し、排尿の衝動が伝達できず、排尿に関する脳の制御情報が送信されません。その結果、患者は排尿の衝動を感じず、いつでもどこでも排尿します。

3. 床ずれ:褥瘡とも呼ばれる床ずれは、長時間ベッドに横になったり、体位を変えずに長時間座ったりする下半身麻痺患者の合併症であり、治療が非常に困難です。初期段階では、局所的な皮膚に赤み、腫れ、水疱が見られ、後に紫色に変わり、発疹が出始めます。適切な時期に治療しないと、病気が骨の奥深くまで広がる可能性もあります。

4. 廃用性筋萎縮:下半身麻痺患者は長期間寝たきりの状態にあり、筋肉はほとんど動かないため、筋肉への栄養と酸素の供給が著しく減少します。時間が経つにつれて、筋力が低下し、筋肉量が減少して、筋萎縮が起こります。同時に、栄養不足により、皮膚の乾燥や落屑などの一連の病理症状を伴うことがあります。

5. 四肢麻痺:下半身麻痺患者にとって最も大きな苦痛は四肢麻痺であり、日常生活に非常に不便を生じさせます。麻痺の程度は主に筋力によって決まり、レベル0~5に分けられます。グレード 0: 完全な麻痺で、患者の手足はまったく動かない。グレード I: わずかな筋収縮が見られるが、関節と手足を動かすことができない。グレード II: 手足はベッド上で動かすことができるが、ベッドから持ち上げることはできない。グレード III: 手足はベッドから持ち上げることができるが、外部からの負の力に打ち勝つことはできない。グレード IV: 患者は検査者が手足に与える抵抗に抵抗し、能動的に動くことができる。グレード V: 筋力は正常。一般的に、筋力が強いほど四肢麻痺は軽度となり、筋力が弱いほど四肢麻痺は重度となります。

<<:  筋肉のけいれんの原因、筋肉のけいれんの4つの一般的な原因

>>:  痙性対麻痺は治療できるのか?治療には4つの方法が効果的

推薦する

涙が出る原因は?最も一般的な3つの理由

悲しいときに目から涙が出るのは正常なことですが、冷たい空気や風の刺激によって涙が出るなど、涙が異常な...

みかんの皮と大根の湯

みかん皮大根水は、みかんの皮と大根の水分から作られた飲み物です。また、人体の健康促進効果も高い飲み物...

肝臓を鎮静し、うつ病を緩和する中国の特許薬

肝臓を鎮め、鬱を和らげる漢方薬は数多くあります。肝機能が低下した場合は、医師の指導のもと、漢方薬を服...

高血液粘度の危険性とそれを制御する方法は何ですか?

高血液粘度は現代人、特に中高年層によく見られる現象です。これは、現代人は豊富な生体物質を持っているも...

細菌性赤痢の症状は何ですか?

細菌性赤痢は比較的まれな感染症です。この病気は人体に大きな影響を与え、重篤な感染症を引き起こし、臓器...

低血糖症に対する伝統的な中国医学の治療法は何ですか?

低血糖症には多くの治療法があります。低血糖症の主な原因は食事であり、食事療法も治療の選択肢の1つです...

息切れを素早く緩和する方法

息切れとは、呼吸が速くなることを指します。これは、肥満、心臓への過度の負担、喘息など、さまざまな要因...

脳梗塞の経口薬にはどのようなものがありますか?

脳梗塞が起こった場合、正しい判断が下せなければ、患者の生命に危険が及びます。そのため、脳梗塞を患った...

遺伝子多型検査とは何ですか?

人間は、卵子と精子が結合してできた受精卵から生まれます。受精卵には、父親と母親の染色体とDNAが含ま...

ナイフで切った傷から血が止まらない場合の対処法

ナイフで切った後に出血が止まらない場合は、傷が大きすぎるか、出血を止める方法が間違っているかのどちら...

腕の血管は明らかに青い

体の他の部分と比べると、腕の血管は非常に目立ち、青みがかっていることに気づく人が多いでしょう。多くの...

腫れやうっ血を軽減する方法

人生には理解しておくべき小さな常識がたくさんあります。そうでないと、それらが現れた後でどう解決すれば...

ストレッチマークに効くオリーブオイル

母親は出産後、多かれ少なかれ醜いストレッチマークができ、とてもつらい思いをするでしょう。ストレッチマ...

子供の肋骨突出の原因は何ですか?

子供の場合、肋骨が突き出ていることに気付いた場合、主な原因はカルシウム不足である可能性があります。こ...

蕁麻疹の影響は実際にこれに影響を与える

蕁麻疹は慢性の皮膚疾患です。蕁麻疹を発症すると、患者は発疹のかゆみに対して無力になります。妊婦が蕁麻...