腰椎穿刺後の術後ケア

腰椎穿刺後の術後ケア

腰椎穿刺は神経学でよく使われる検査法です。神経系のいくつかの病気の診断と治療に非常に重要な意味を持っています。さらに、この腰椎穿刺は比較的簡単な手術であり、比較的安全です。したがって、患者は心配しすぎる必要はありません。もちろん、この治療は害を避けるために専門医の助けを借りて行う必要があります。

腰椎穿刺後の術後ケア

1. 体位: 手術後 4 ~ 6 時間は枕を使わずに横になることをお勧めします。頭痛、吐き気、嘔吐、めまいなどの穿刺後反応を防ぐため、頭を上げないでください。手術後は、枕を使わずに4~6時間横になり、十分な水を飲み、日常のケアを行う必要があります。

2. 状態の観察:穿刺後に頭痛、腰痛、脳ヘルニア、感染症、その他の合併症があるかどうかを観察します。

3. 感染を防ぐ: 穿刺部位のガーゼを乾燥した状態に保ち、滲出液や出血があるかどうかを観察します。頭蓋内圧が上昇している患者では、穿刺後の血圧、脈拍、呼吸の変化に注意し、脳ヘルニアの発生に注意してください。穿刺中は脳脊髄液を過剰に放出しないようにし、穿刺後はベッド上で安静にする必要があります。必要に応じて、静脈内マンニトールを投与し、腰椎穿刺を実施しました。

4. 穿刺針が太すぎたり、早起きして動き回ったりすると、硬膜穿孔から脳脊髄液が漏れ出し、頭蓋内圧症候群を引き起こします。起き上がったり立ち上がったりすると頭痛が悪化し、横になると治まります。重症の場合はめまい、吐き気、嘔吐が起こり、症状の改善には低張食塩水の点滴が必要です。

合併症の予防と治療

1. 頭蓋内低圧症候群:側臥位での脳脊髄液圧が0.58~0.78kPa(60~80mm水柱)未満であることを指し、こちらの方が一般的です。原因は、穿刺針が太すぎる、穿刺技術が未熟である、または手術後に患者が早く起き上がりすぎることで、脊髄髄膜穿刺孔から脳脊髄液が継続的に流出することなどがほとんどです。患者は起き上がると頭痛が著しく悪化します。重症の場合は、吐き気、嘔吐、めまい、失神を伴い、横になったり頭を下げたりすると頭痛が軽減または緩和されます。

2. 脳ヘルニア:頭蓋内圧が上昇した場合(特に後頭蓋窩や側頭占拠性病変)、または腰椎穿刺時に大量の液体が急速に放出された場合、穿刺中または手術後数時間以内に脳ヘルニアが発生する可能性があるため、厳重な注意と予防を払う必要があります。

3. 既存の脊髄および脊髄神経根症状の突然の悪化:これは脊髄圧迫の場合によく見られ、腰椎穿刺後の圧力変化により脊髄、神経根、脳脊髄液、脊柱管の病変間の圧力バランスが変化することによって起こります。神経根痛、下半身麻痺、排尿・排便障害などの症状を悪化させる可能性があります。頸髄圧迫が強い場合は、呼吸困難や呼吸停止が起こる可能性があります。上記の症状が重篤でない場合は、まず脊柱管内に生理食塩水30~50mlを注入します。治療効果が良くない場合は、緊急治療として外科医に外科治療を検討するよう依頼してください。

<<:  骨髄生検と骨髄穿刺の違い

>>:  腎穿刺後の注意事項

推薦する

健康な乳首はどのように見えるでしょうか?

女性の美しい体型は、長い脚や細いウエストだけでなく、引き締まった胸にも表れます。平均的な中国人女性の...

鼻づまりを和らげる方法

鼻づまりは健康に大きな影響を与えます。鼻が空気でいっぱいになると、患者は不快感を覚えます。医学的に言...

深部静脈血栓症は治りますか?

深部静脈血栓症は比較的重篤な血栓性疾患で、静脈の急性非化膿性炎症を指します。時には二次的な血管内血栓...

漢方薬イカリソウの価格

洛陽火は、効能、機能、健康価値の高い非常に一般的な漢方薬です。日常生活では、多くのお客様が洛陽火を水...

首が腫れて固くなったらどうすればいい?

首が腫れて固くなっている場合は、注意が必要です。頸椎症など、原因はさまざまです。頸椎症は神経の圧迫に...

タンポポ顆粒の効能と機能

最近、多くの友人からタンポポ顆粒の働きや効果について聞きました。誰もが薬の効果を理解しているので、よ...

悪い気性を取り除くにはどうすればいいですか?

人の気質は人生に大きな影響を与えます。気質がとても良い人は人気があり、物事に対処するときにも落ち着い...

腹部感染症の最も明らかな症状

術後の切開部感染は非常に一般的な合併症です。主な治療は排膿と包帯の交換です。明らかな感染は自身の免疫...

伝統的な漢方医学におけるヤムイモの食べ方、症状に応じてさまざまな処方を選択できます

漢方薬といえば、どのように服用すればよいのか非常に気になる方も多いでしょう。ヤムイモは漢方薬としても...

ツボケアのやり方

ツボエクササイズは、体に多くのメリットをもたらします。たとえば、この種のエクササイズは骨をリラックス...

デング熱の感染経路

デング熱は非常に深刻な感染症なので、誰もがデング熱の深刻さを認識する必要があります。さらに、デング熱...

リンパ節を治療するには?

リンパ節疾患はよくある病気なので、治療に関しては、できるだけ早く発見し、できるだけ早く治療措置を講じ...

イヌタデの効能や効果、食べ方を教えてください。

伝統的な中国医学は非常に広範囲にわたり、何千もの漢方薬材料があります。そのうちの1つであるイヌタデは...

咳の治療のための指圧

冬は咳が出やすい季節で、咳は何度も止まらずに続きます。咳には痰が伴うことが多く、特に不快です。咳の原...

肝鬱と気滞による月経不順の対処法

肝が衰え、気気が滞ると、女性の健康に大きな害を及ぼし、顔色が黄色くなり、肌が荒れるなどの症状が現れま...